2011年10月30日日曜日

マーフィーの法則

普段は持ち歩いているのに肝心な時に限って持ってき損なった・・・。
ということって、よくありませんか?
実は私はよくあります(T_T;

あれって何故かしら??

2011年10月29日土曜日

切り傷に・・・

先日、ちょっと誤って爪の根元を薄手の段ボールでザックリ切ってしまいました。
切った時は「痛てっ!」と思っただけで、まさか切れているとは思っていなかったのですが(鈍感!)、暫く経ってから爪に沿って血がついているのに気づきまして・・・(どうりでヒリヒリしていた筈です)。
傷口は数ミリ程度でたいした事はなかったのですが、とがめると嫌だな〜・・・、と思って洗面所に常備しているカレンデュラとハイペリカムの混合チンキをダイレクトに傷口にたらしてみました。
その瞬間は結構しみるのですが、ヒリヒリは消えたかな〜。

カレンデュラとハイペリカムの混合チンキは、うがい用に使ったり、入浴剤代わりにつかったりと色々便利に使っています。



2011年10月28日金曜日

歯の定期検診

噛み合わせが悪いという主訴で通い始めた友人絶賛の歯科では治療終了後、3ヶ月に1回の定期検診を勧められています。
正直な話、具合が悪い部分が治ってしまえば行く必要もないと思っていたのですが(!)、予約を取ってしまった事もあり、とりあえず行ってみたところ、再度微妙な噛み合わせ調整をされました。既に何度も噛み合わせ調整をされて調子が良くなっていたため、これ以上の変化はないと勝手に思っていたのですが、あ〜らビックリ、一段と噛み合わせが良くなっちゃいました。これなら定期的に歯科に通うのも意味があるな〜、と初めて思った出来事でした(笑)

今まで色々な歯科に通っていましたが、ここまで噛み合わせにこだわる歯科医に出会った事ってなかったです。
その歯科医曰く、マッサージなんて一時的に血行が良くなるだけで根本原因は排除されていないから無駄、とバッサリ(苦笑)
噛み合わせが悪いと体が歪んで色々な部分に不具合が生じる、というのが彼の主張ですが確かに一理、ありますよね〜(根本原因を消さない限り、症状だけに対処しても意味がないわけですから)。

さて、話変わってホメオパシー。
これも結構、奥が深いんですよね。
私もそうでしたが、ホメオパスにかかるようになったのは不快な症状があったから、ですが、これが消えたらホメオパスにかかるのを卒業したくなりますよね?
実は不快な症状が消えてからが勝負だったりします。
とはいえ、この話は長くなるのでまた別の機会に・・・(^^;


2011年10月27日木曜日

五感の中のひとつ;聴覚

ということで聴覚。
これも記憶と関連していますよね。
古い音楽を聴くと当時の記憶が鮮やかに蘇るとか・・・。

突然、なんでこんなコトを書き始めたかというと、新しいPC経由でiPodに『懐かしのCD』コレクション(?)を沢山転送したのを外出の折に聴き始めたから、なんですよね。
多分、20年ぶりくらいに聴いた曲もあったりして・・・(笑)
意外に曲順まで覚えているアルバムもあれば、全然記憶にないものもあったりして面白かったのですが、頭の中で勝手に曲や声を変換していたものもありました。
どのCDも、CDを持ち続けていた訳ですから、それなりに当時は相当に聴き込んでいた筈なんですけどね〜。


2011年10月26日水曜日

昭和の香りか・・・(^^;

最近、また定期的にホメオパシーの授業の聴講に通い始めました。
ハーネマンの記したオーガノンと慢性病論の詳細な解説のあるホメオパシー哲学の基本に沿った授業なのですが、先生の解説とともに再読している200年前の著書の精密なことに改めて驚かされます。
この授業はいわゆる通常の授業の一環ではなく、参加したい人だけが参加するタイプのオプション授業のため、ホメオパスもいれば学生さんもいるわけなのです(オプションの授業を受講するだけあって参加している皆さんは、とても勉強熱心な方ばかりなので、そ〜ゆ〜意味でも相当にいい刺激になっています(^^;)

さて、そんな授業での一コマ(いや実際には授業前の一コマですね)。
海外講師の授業などで顔見知りの学生さんから、グループで作っているというBlog.を紹介されました。
「今ならコメントも受付中です」と言われて思わず「ぢゃ〜、××参上! ってコメントをしようか」と言ったら「内容はやっぱ『夜露死苦(で漢字、あってたっけ?)』ですか? うわぁ〜、昭和の香りがする〜ぅ♪」と、はしゃがれてしまいました。
こんなコトで「昭和の香りがする」と言われるとわっ(^^;
私の『昭和の香り』で思い浮かぶイメージって『畳の部屋にちゃぶ台』とかだったりしますからね〜(爆)
む〜ん、世代間格差なのかしらん??
問題の(?)Blog.を拝見したのですが、とても真面目で勉強熱心なのが内容からも伺えるものだったこともあり、ちょっと昭和の香り高すぎるコメントというのは如何なものか・・・、と自主規制して失礼ながらノーコメントで読み逃げ(?)しちゃいました(^^; ごめんなさいm(__)m

というか、どんな内容であれ実際には「××参上!」とは書けないですよね〜(笑) ←と、書いていて思い出しました。以前、勤めていた職場で、誰かに用があってその方のデスクまで出向いたのに離席中かなんかの時には冗談半分で「××参上!」と書いていた事を・・・(その文字の後に肝心の用事もキチンと書いていましたけどね〜、今考えると酷いですね。でも結構ウケていた記憶もあるのですけどね・・・←さすが、似たような世代!?)。


2011年10月24日月曜日

猫にレメディー

掃除機をかけていたら洗面所の片隅からレメディーが1粒ぽろり・・・、と転がり出てきました。
こんな所でレメディーが出てくるなんて、なぜ???
・・・と一瞬考えましたが多分、犯にゃんは愛猫です(^^;
おくちの中に1粒、放り込んだのを飲み込まずにこっそりと吐き出したのでしょう。

猫や犬などは非常に賢くて自分でレメディーを選んだりもするのですが(口の中に入れるのを失敗したと思っても、猫が必要だと思ったレメディーであれば彼が上手に自分で飲み込みますからね〜。・・・で、そのパターンとは逆当然あるわけなのです)、私の選んだレメディーは、やはりキチンととって欲しい! と思った場合には、ちょっとだけ手間がかかりますが、粒をそのまま与えるよりは水で溶かした液体を口の中に注入しちゃうほうが確実ですね。

用意するのは点眼瓶か、スポイトか、針のない注射器のいずれか1つ(いずれも東急ハンズ等で入手可能です)
点眼瓶の場合には、あらかじめ水を入れておいた点眼瓶の中に選んだレメディーを1粒入れて、レメディーが溶けたら手のひらの上で数回叩いてから猫(または犬)の口の端をちょこっと引っ張ってポケットを作ってそこに注入すればOKです。
スポイトや針のない注射器の場合には、ぐい飲み等のちっちゃな容器に水とレメディーを入れて溶かしたものをスプーン等で撹拌してから吸い上げて、以下同文。

我が家の場合、愛猫を膝の上に抱き上げてから顔を横に傾けて口の端をちょこっと指でつまんでポケットを作って注入するのが一番、お互いに楽だという結論に達しましたが、猫ちゃんワンちゃんによっては別の方法のがいい! という事もあるかもしれません。
相棒と相談しながらお互いにストレスの少ない方法を見つけてくださいね。

2011年10月18日火曜日

まだ慣れない(T_T;

パソコンを新しくして多分、1ヶ月くらいは経っている筈なのですが、未だに色々と慣れないところがあります(そういう意味では、このBlog.も新しくしたので慣れてないですね)。
以前のPCに入れていたソフトとは別のソフトを導入したりしているので、余計ですね。
過渡期ということで割り切ってはいるのですが、たま〜にストレスの元になったりもします(苦笑)

今日は久々に以前に作っていた書類を確認したい事があって、以前に使っていたマシンをひっぱりだして電源を入れた見たのですが暫く使っていなかったら見事に「重い!」「大きい!!」「熱い!!!」の三拍子が揃っておりました(笑)
お目当てのソフトがなぜか初期化されちゃってエライこっちゃ状態になってしまったというオマケ付き(T_T;

話がちょこっと変わりますが、先日から少し心を入れ替えて今、ボチボチと断捨離もどきをはじめたのですが、そ〜ゆ〜意味では以前のPCやそれに入っているデータも手放しちゃってもいいのかな・・・、とか思ってしまった出来事でもありました。
必要だったら一から作り直せばいい! と開き直っちゃえばいいんですよね。


2011年10月17日月曜日

ばたばたばたばた・・・

Blog.の引っ越しをしたまま暫く放置していてスミマセン。
マイペースにもほどがある?

昨日と一昨日はガッコーで授業を聴講していました(一昨日は朝から夜まで!)。
朝から夜までノートを取り続けると最後の方では腱鞘炎になったのか!? と恐怖を感じるくらいになっちゃいましたが、力入り過ぎですかねぇ?? 

さて、授業の中で「後悔のない選択をする」という話があったのですが、後悔のない選択をするというのはと〜っても難しい事だと個人的には思っていたりします。
どんな選択をしたとしても、結果によっては後悔は必ずするような気がするんですよね・・・。
だから私としては「後悔をする事が少なくなるような選択をしたい」というのがベストかな?
色々と考え、検討して、そのときにベストだと思った選択をしたなら、たとえ後悔をしたとしても「でも、あの時点ではベストな選択だったんだ」って自分で納得できますからねぇ。


あなたはどう考えますか?

2011年10月4日火曜日

ブログ、引っ越しました

タイトル通りブログの引っ越しを致しました。
ボチボチとマイペースで更新して行こうと思っていますのでよろしくお願いします♪

(新しい所なので使い勝手がいまいちわかんないですよね〜。こちらもボチボチ使いながら覚えて行こうと思っていま〜す)